横断幕・応援幕印刷 - 屋外用UVテント
オンライン注文だからできる格安な価格で、屋外用UVテント生地横断幕をご注文いただけます。
1500mmX900mmサイズ1枚が5,573円、3600X600サイズも1枚が8,131円、5400X1200サイズでも1枚も21,773円!!ご希望の様々なサイズでお作りいただけます。
オンライン注文だからこそ実現できる格安価格を、料金表でぜひご確認ください。
1500mmX900mmサイズ1枚が5,573円、3600X600サイズも1枚が8,131円、5400X1200サイズでも1枚も21,773円!!ご希望の様々なサイズでお作りいただけます。
オンライン注文だからこそ実現できる格安価格を、料金表でぜひご確認ください。
【生地の特徴】
ポリエステル製の布で、屋外でご使用いただける生地です。発色に優れ、表面に艶があり鮮明な仕上がりになります。耐久持続時間は、屋外で約6か月から1年(環境により変動あり)です。
横断幕布と比較したとき、より分厚く丈夫な素材です。表面がザラザラで立体的な質感がありますし、柔軟性に欠けるため、簡単に折り目ができますが、耐久性には秀でています。
UVインクで出力されますので、水性素材に比べて耐水性と耐久性に優れています。
ご希望サイズ
こちらにご希望のサイズを入力いただき、表示されたボタンをクリックいただくと、注文フォームへ進みます。
【 注意 】サイズを一度以上検索される際には必ず右側の「クリア」ボタンを押して、再入力してください。
mm×mm
クリア
※長辺:10000mm、短辺:1800mmの範囲内で入力してください
ご注文の前に、今一度ご確認ください!
配置画像(イメージ)の解像度について。
- • 画像の解像度は、illustratorでデータを作成される際、配置したい実際の大きさの状態で、150DPIをおすすめします。
- • チラシやポスターなどの印刷物の解像度は300DPIですが、弊社横断幕・応援幕の素材は生地であるため、150DPI~200DPIを超える解像度で作成された場合でも、印刷の鮮明さの差はほとんどありません。150DPIで十分です。
- • データサイズが大きくなりすぎるとエラーの原因になりますので、背景全体に大きな画像を配置される場合などには、特にご注意ください。
- • データはご注文頂く実寸サイズで作成下さい。
【 注意 】
ネットで保存された写真や、携帯電話で撮った写真は解像度が非常に荒く、出力する事は出来ますが、小さい画像を拡大するためモザイクのような画像になります。 元々の画像の解像度が低い場合は、解像度を良くする方法はございません。(数値を上げて変更していただいても写真データのサイズが変わるだけで解像度は荒く出力されます。)
※ 5m以上の大型の商品をご希望のお客様は、データ作成について注意点がございますので、予めお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
屋外用UVテント幕の裏面

後加工ガイド

- • ハトメとは、固定用のロープやワイヤーを通すための穴が、破れないように補強するための金具です。
アドピアでは、内径13mmのアルミ製のものを使用しております。 ハトメのカラーはシルバーです。

入稿データ作成時のご注意
- • データ作成の際には、周囲約50mmの部分に重要なデザインを配置しないようご注意下さい。
端に重要な文字など配置されハトメ穴と重なる場合は、データの再入稿を頂きます。

オプションガイド

【1】横断幕用 ナイロンロープ
- • 屋内外用の幕の設置用ロープです。
- • 横断幕の設置におすすめです。大型幕の設置やタペストリーの設置用としては向いていません。

【2】横断幕用 吸盤
- • 吸盤を取り付ける前に、必ずガラスをきれいに拭いてください。
- • 吸盤を出力物の後ろからハトメ部分に挟んで固定させます。

ヘルプ
ネット印刷通販のご注文に関してお困りの際は、こちらを確認してください。
- 注文情報に誤りがあった場合
- 弊社までお電話050-5374-7039、もしくはマイページTOP「メッセージ送受信」欄よりその旨をご連絡ください。
- 印刷データの入稿(送付)方法について
- ご注文が完了した後に、マイページ「注文履歴/入稿手続き」よりウェブ入稿手続きをしていただきます。
【注】ご注文前に入稿手続きを行なうことはできません。
■ウェブ入稿とはお客様自身で購入されたアプリケーションを使用して作成した印刷データを、本サイトの入稿手続き画面上からアップロードする入稿方法です。
- 入稿したデータに誤りがあった場合
-
弊社よりデータチェックが完了した旨のメールをお客様へ送信する前であれば、マイページ「注文履歴/入稿手続き」より再度入稿手続きを行うことで、データの差し替えが可能です。
【注】弊社のデータチェック完了後の、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 見積書(無料)の発行方法
- 希望される商品の価格をクリックして進んでいくと「お見積書の発行」ボタンがありますので、宛先を入力してPDFファイルをダウンロードしてください。
- 注文者とは別の場所へ納品をご希望の場合
- ご注文時にお届け先情報を入力するページにて設定ができます。
- 請求書の発行方法
- 商品のご注文が完了すると、マイページ「注文履歴/入稿手続き」よりPDF形式の請求書をダウンロードできるようになります。
- 領収書について
- ■クレジットカードでのお支払い
- 領収書の発行はできません。
- お客様のご契約先(お支払先)はご利用のクレジット会社様となるため、クレジットカード会社様から発行される
ご利用明細書が領収書となります。 - ご利用明細書を会計法規上正式な領収書といたします。弊社からの領収書の発行はできかねますので、予めご了承ください。
- 領収書ではございませんが、クレジット決済完了後「ご入金確認完了のお知らせ」メールがお客様宛に送信されます。
こちらはクレジットカードでのお支払い完了の証明になります。
- 払込時に、金融機関から発行される「振込証(受取書)」(10万円以上の時)または ご利用明細(10万円以下の時)をもって、
会計法規上正式な「領収書」といたします。
- 払込時に、コンビニエンスストアから発行される払込領収書をもって、会計法規上正式な【領収書】といたします。
商品発送時に、同封し送付いたします。
- 再注文の方法
- 次の方法で再注文が可能です。弊社では、発注後6カ月以内のデータは、保存しております。
■同じ仕様の再注文の場合 (データ変更あり)- ログイン後、マイメニューの「注文履歴/データ入稿」から「再注文」をお選び頂き、
- 価格表、用紙、枚数、内容などのご希望部分をクリックし買い物かごへ入れて通常通り購入してください。
- 印刷の内容(データ)の変更も可能です。
- メール受信箱では弊社とのメール・ご注文の進捗状況もご確認いただけます。
- マイメニューの「注文履歴/データ入稿」から「再注文」をお選び頂き、価格表のご希望部分をクリック。
- データ入稿の必要はございませんが、支払方法情報の備考欄に、前回の「ご注文番号」をご記入いただけますようお願いいたします。
- 印刷枚数・発送日・お支払方法の変更は可能です。